今回も2話分まとめての簡易感想。ストーリーの括りを考えると次回もまとめたほうが収まりはいいのですが、歴史記事の執筆もあるので、書ける時に書いておこうと思いました。
・ケツしばき
花咲つぼみ「お母さんに赤ちゃんができたんです!」
来海えりか「それはめでたい!」
花咲陽一「そう! これは目・でかい!」
月影ゆり「…………フフッ」
デデーン! ツキカゲ、OUT-!
恐ろしく笑いの沸点が低いことが判明したゆりさん。くだらんダジャレを連発されて笑い死にそうになるゆりさんの姿というのは非常に見てみたい。今回の非常に板についたエプロン姿と同じく、妙なエロスを感じずにはいられないと思う。ちなみに44話でムーンライトがクモジャキーとコブラージャを立て続けに屠った蹴り技は『旋』でした。陸奥圓明流まで使いこなすとはマジで何者だよ、ゆりさん。
・裏の顔
来海えりか「彼女へのプレゼントなら白いシクラメンで決まりよ。花言葉は『純潔』。花言葉のカードを添えて贈ってあげてね♪」
一見、真面目に仕事をしているように見えますが、白いシクラメンはえりかの『心の花』です。何かにつけて自分の宣伝を忘れないえりかでした。そして、シクラメンはシクラメンでも、赤いシクラメンの花言葉は『嫉妬』。そして、和名はブタノマンジュウです。迂闊に女性に贈るとエライ目に遭いそうですね。私の中では歌手というよりも名優として認識されている布施明さんの名曲も『ブタノマンジュウのかほり』になるのか。色々と台なし。
・最強デザトリアン
サンタデザトリアン「かっぷるナンカキライダー! くりすますナンカキライダー!」
プリキュア出演おめでとうございます、俺。
全く、何時からクリスマスが人間の繁殖期と定義されてしまったのでしょうか。そもそも、文献を丁寧に読めばイエスの誕生は三月が有力だというのに……嗚呼、実に嘆かわしい世の中です。それこそ、43話で『全ての子供は望まれて生まれてきた』とつぼみが言っていましたけれども、現実の風潮や事件を見れば必ずしもそうは断言できないのも事実。クリスマス=人間の繁殖期という誤った世情が誘発する軽率さへの警鐘を鳴らすためのサンタデザトリアンではなかったかと思います。何気に複雑な事情を匂わせた43話の夫婦の件を考えると、この2話は意外と繋がりあるんじゃないでしょうか。この括りで感想をまとめたのは正解かも知れません。
・最強伝説
キュアフラワー「私の名前は……聖なる光に輝く一輪の花! キュアフラワー!」
尚、正体は還暦間近の模様。
稼働時間の短さは年齢の所為なので已むを得ないとしても、砂漠の使徒二人を同時に手玉に取る実力は、要所要所で用いれば充分現役で戦えると思います。まさに逆キュアエース。『フォルテウェーブさえ使えない』と自嘲していますが、技を喰らう側にすれば『フラワーカーニバル』で全方位からボコられるよりも浄化技のほうが楽かも知れません。もう一つの『フラワーキャンドル』はキュアダイヤモンドの『ダイヤモンドスワークル』と同じ。多分、小指の角度が違う。六花、大先輩の技を使ったんだから、ちゃんと挨拶しておけよ。
特選・歌カラベスト3 シクラメンのかほり/霧の摩周湖/そっとおやすみ/キングレコード
![]()
¥1,337
Amazon.co.jp
・ケツしばき
花咲つぼみ「お母さんに赤ちゃんができたんです!」
来海えりか「それはめでたい!」
花咲陽一「そう! これは目・でかい!」
月影ゆり「…………フフッ」
デデーン! ツキカゲ、OUT-!
恐ろしく笑いの沸点が低いことが判明したゆりさん。くだらんダジャレを連発されて笑い死にそうになるゆりさんの姿というのは非常に見てみたい。今回の非常に板についたエプロン姿と同じく、妙なエロスを感じずにはいられないと思う。ちなみに44話でムーンライトがクモジャキーとコブラージャを立て続けに屠った蹴り技は『旋』でした。陸奥圓明流まで使いこなすとはマジで何者だよ、ゆりさん。
・裏の顔
来海えりか「彼女へのプレゼントなら白いシクラメンで決まりよ。花言葉は『純潔』。花言葉のカードを添えて贈ってあげてね♪」
一見、真面目に仕事をしているように見えますが、白いシクラメンはえりかの『心の花』です。何かにつけて自分の宣伝を忘れないえりかでした。そして、シクラメンはシクラメンでも、赤いシクラメンの花言葉は『嫉妬』。そして、和名はブタノマンジュウです。迂闊に女性に贈るとエライ目に遭いそうですね。私の中では歌手というよりも名優として認識されている布施明さんの名曲も『ブタノマンジュウのかほり』になるのか。色々と台なし。
・最強デザトリアン
サンタデザトリアン「かっぷるナンカキライダー! くりすますナンカキライダー!」
プリキュア出演おめでとうございます、俺。
全く、何時からクリスマスが人間の繁殖期と定義されてしまったのでしょうか。そもそも、文献を丁寧に読めばイエスの誕生は三月が有力だというのに……嗚呼、実に嘆かわしい世の中です。それこそ、43話で『全ての子供は望まれて生まれてきた』とつぼみが言っていましたけれども、現実の風潮や事件を見れば必ずしもそうは断言できないのも事実。クリスマス=人間の繁殖期という誤った世情が誘発する軽率さへの警鐘を鳴らすためのサンタデザトリアンではなかったかと思います。何気に複雑な事情を匂わせた43話の夫婦の件を考えると、この2話は意外と繋がりあるんじゃないでしょうか。この括りで感想をまとめたのは正解かも知れません。
・最強伝説
キュアフラワー「私の名前は……聖なる光に輝く一輪の花! キュアフラワー!」
尚、正体は還暦間近の模様。
稼働時間の短さは
特選・歌カラベスト3 シクラメンのかほり/霧の摩周湖/そっとおやすみ/キングレコード

¥1,337
Amazon.co.jp