Quantcast
Channel: ~ Literacy Bar ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

『西郷どん』第三十一話『竜馬との約束』簡易感想(ネタバレ意味なし)

$
0
0

坂本竜馬「西郷さん、おまんは信用も義理も人情も何もかも失うたぜよ」

 

本作の吉之助サァには最初から信用も義理も人情もないからセーフ。

 

西郷がヅラとの約束をすっぽかした下関会談ドタキャン事件ですが、本作の吉之助サァは他人との約束を何度も反故にする&戦災地で人間よりも犬の救助に感涙する&奄美の黒糖地獄で搾取した金銭を賭博でスるといった具合にナチュラルボーン畜生のイメージしかないので、竜馬の叱責の言葉も視聴者の耳を上滑りしてゆく感が半端ありません。むしろ、本作の吉之助サァの言葉を信じた竜馬やヅラのほうがどうかしているようにさえ思えます。下関会談ドタキャン事件という、どう足掻いても薩摩外交の腹黒さ(要するに焦らして有利な条件で同盟を組もうとする発想)を拭えない事案を如何に描くかは幕末大河を測る試金石の一つですが、まさかの畜生過ぎる主人公の口車に乗ったほうが悪いみたいな流れで解決するとは思いませんでした。勿論、イヤミです、念のため。尚、作中では俊斎坊がドタキャンの理由を隠蔽したのも悪いみたいな描かれ方でもありました。はいはい、全部俊斎坊が悪い。桂に待ちぼうけを食わせたのも、西郷が二度目の島流しに処されたのも、薩英戦争になったのも、大村益次郎が暗殺されたのも、加藤弘之が国家主義に転向したのも、全部俊斎坊が悪い……って珍しく大体あっているな。有村俊斎とかいう史実が創作よりもsage描写で埋め尽くされる人物、ほんとすご。

 

そんな訳で今週も順当につまらなかった『西郷どん』。まぁ、作品が面白いかつまらないかは畢竟、個人の感性に委ねられる要素が多いのですが、本作がつまらない理由は論理的に説明可能です。一言でいうと主人公の西郷&大久保がバカだからです。勿論、史実の両名ではありません、念のため。最近、本作の出来の悪さをアンチ薩長史観に敷衍する論調を頓に目にしますが、私個人は佐幕派のスタンスながらも幕府の封建体制の崩壊は経済的&外交的に不回避であったとも考えています、悪しからず。

それはさて置き、本作の西郷&大久保の頭の悪さは異常ですよ。西郷については何度も触れてきたので今更説明は省きますが、今回の大久保の頭の悪さにも開いた口が塞がりませんでした。

 

岩倉具視「中川宮は曲者だから気をつけるんやで」

大久保一蔵「おかのした」

中川宮「麿も出来るかぎりの御力添えはさせて貰います(企み顔)

大久保一蔵「やったぜ。何が曲者だ。岩公とは月とスッポンだぜ」

一橋慶喜「お前らのやっていることは中川宮を通じて全部全てまるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ!」

大久保一蔵「あああああああああああああああ!(ブ【略

 

こんなのタダの馬鹿野郎でしょ?

 

これを見た視聴者が『まーァ! 慶喜や中川宮って何てあくどい人間なのッ? こーんな人間が世の中を治めるなんて、絶対に間違っているわッ! 早く幕府なんか滅びればいいのよッ!』と思うと、制作陣は本気で考えているでしょうか。むしろ、この程度の裏も読めない西郷や大久保に政権を握らせるほうが余程不安ですよ。そのうえ、

 

西郷大久保「俺らの計画を潰した連中が許せないンゴォォォ! やっぱり長州と組んで幕府を倒すンゴォォォ! チェストぉぉぉ!」

 

こんなのタダの逆ギレでしょ?

 

主人公コンビが逆ギレバカなんて、物語として最悪ですよ。やはり、本作は西郷&大久保を意図的に貶めていると考えるのが自然ではないかと思われます。少なくとも、西郷&大久保が好きでしたら、こんなド低能に描くなんて絶対にやらないよね。

 

あとはイトサァがものっ凄くウザいのが見ていて不快しか覚えない。

 

西郷イト「すぐに京に行かれるのですか? 今度は何時、お戻りになりもすか? 帰ってこられもすか?」

 

おぉう、これは初期きりちゃんがマシに思えるレベルのウザさ。

 

イトサァの前世に源二郎の【初めてのチョメチョメ】を奪われたきりちゃんですが、作劇的にはリベンジに成功しているのでセーフ。現世に生まれたら、五分おきにメールしないと発狂するタイプの奥さんですね。同じ黒木華さんが演じているのに腹黒梅ちゃんのほうが余程魅力的でしたよ。何処に出かけるのかとか、何時帰ってくるかとか、ウダウダウダウダと……。

 

帰蝶「さっき、私は『御武運をお祈りしています』と言いましたよね。『勝って』とはいえないんです。戦略上、退いたほうがよい時もあるので。そして、武士は死に様を大事にしますから『死なないで』ともいえません。だから妻たちは『御武運をお祈りします』としか言えないんです。それに思いの全てが詰まっているのですよ……」

 

苟ももののふの妻に、これくらいの台詞をいわせないでどーするよ。四コマ漫画&深夜の5分枠アニメに負ける大河ドラマって、控え目にいって存在価値ないよね。今週は色々と疲れているので、この辺で。

 

 

 

トリック(1) [DVD]トリック(1) [DVD]
3,256円
Amazon

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

Trending Articles