Quantcast
Channel: ~ Literacy Bar ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

『独眼竜政宗』第10回『男の器量』感想(ネタバレ有)

$
0
0

昨日発売の『UC』⑦は兎も角、水曜日に発売していた『ルパンVSコナン』も今日になって漸く届くとはどういうことだってばよ。

これはヤバい。明日は『軍師官兵衛』実況&『ダウントン・アビー』が控えているのに見る暇がない。ついでにレンタルしてきた『リゾーリ&アイルズ』と『キャッスル』の返却期限も迫っているので更にヤバい。そういえば『ハトプリ』の感想も書いていない。まぁ、先週&今週とゆりさん回なので、これはまとめて書くとしましょう。そんなワケで今週は何時もよりも更に巻いた感想記事になります。ちなみに『UC』⑦の感想記事は月曜日以降の予定。私も早く見たくて見たくて仕方ないですけれども、このブログで初めて記事にした題材なので、その完結編はじっくりと観賞&感想に取り組みたい。何卒、御了承下さいませ。今回のポイントは4つ。

1.敗北

喜多「それはおめでたい夢でございます。火で腹を焼く。つまり、檜原が殿の御手に入るということでございましょう」

ウソです

今回も随所で描かれていた大人の嘘。いや、嘘というと聞こえが悪いですが、相手の不安を慮り、その重荷を和らげるための方便ですね。別の言い方をすると気遣いでしょうか。本作は大人VS若者の構図が鮮明でしたが、単純に年寄りVS青二才という権力構造の対立ではなく、大人と若者はどう違うのかという点の掘り下げが相変わらず巧み。
さて、肝心の主人公は喜多の夢占いに反しての大敗北。まぁ、大敗北っつうよりは敗北以前の問題という感じでしたね。奥州に覇を唱えるには芦名を倒すのが最短距離。勝つためには敵から内応者を募る。戦略的には間違っていないのですが、その方策が如何にも若者らしい拙速さ。目の前の敵しか見えていない。自分たちが本陣を敷いている場所が戦闘に向かない地形ということも判らない。現地で泥縄式に内応者を募る。戦場の外に目を向ける大局的な視点に乏しかった。
戦略的、政略的と同等に心情的にも若さゆえの過ちが目立ちました。左馬助のように失敗したら即座にHARAKIRIしようとする。これくらいでいちいちHARAKIRIしていたら当時の武将は務まりません。切腹と頭を丸めるという違いこそあれ、黒田長政と後藤又兵衛の逸話でも明らかですね。政宗も政宗で自分の敗戦を家臣が影で笑っているんじゃないかという幻覚・幻聴・悪夢に悩まされる。社会人一年生で初めて経験した仕事上の大失敗って、まさにこういう心境だよね。皆が自分の悪口をいっているんじゃないかという疑心暗鬼に囚われるんですよ。実際はホントに悪口を言われているパターンが多いのも確かですが、数週間もすれば他の誰かが別の失敗をして、皆の耳目はそちらに集まるので、そこまで気に病むことはありません。人の噂も七十五日。ただし、政宗の場合は一時の醜聞が周辺諸国の侮りを招き、調略の餌食にされる危険があること&彼自身、隻眼のコンプレックスゆえに他人の目を気に病む性質なので、そうしたことに必要以上に過敏になっているんでしょうね。あとは何よりも、

母のダメ出しが一番の衝撃

なのでしょう。お東の方の御説教が全て正論なのが余計に政宗には悔しい。正論ゆえに反論もできず、母の傍見である水晶の数珠に当たることしかできない。判る、超判る。この敗戦は政宗にとっての認めたくない若さゆえの過ちとなりました。その反動が次回で描かれるのですが、それは来週の記事にて。

2.孤掌鳴り難し

尤も、シャアの再来(自称)曰く、

フル・フロンタル「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」

というのが真理。失敗をウダウダ気に病んでいても、それで過去が変わるワケではない。結局は次の機会で挽回するしかない。仏門に帰依しても、腹かっ捌いても、満足できるのは本人だけで自分に期待をしてくれた周囲の人々は救われない。これが大人の割り切り方。別の人の言葉を借りると、

黒木智子「今さら過去を悔やんだところでどうしようもない! 死にたくなるだけだ! 新しい歴史を作ることはできるが、歴史を変えることは不可能なんだ! 大切なのは過去を振り返ることじゃない! 現在(いま)と未来(これから)だ! 今からできることをやろう!」

ということでしょう。フル・フロンタルと同じステージに立っているとか……もこっち、何気に凄いじゃん。実践はできてないけどさ。それはさて置き、虎哉和尚の教えで北条を巻き込んだ芦名包囲網の形成に思い至った政宗。要するに失敗を認めて次の糧にしたワケですね。こういうふうに主人公が徐々に徐々に器を広げているさまは感情移入できますよ。サブタイの『男の器量』とは失敗しないことじゃない。失敗から立ち直る強さを持っていることなんじゃないかと。『蒼天航路』の、

曹操「敗北にこそ才が必要だ。敗戦の中で何をどれだけ見いだすことができるのか。『歴戦』の価値はその能力で決まる。おのれを雄大な絵柄の緻密な織物とみなせ。その将器に一戦一戦を入念に織り込み、生涯をかけて仕上げるのだ」

という台詞が今回のサブタイの大意かと。
さて、その虎哉和尚の教えは『孤掌鳴り難し』という奴ですな。教える方法がいちいち回りくどいです。流石は禅僧。古代の哲学者並みの回りくどさ。まぁ、回りくどいのには相応の理由がありまして、

①単純に虎哉和尚のキャラ設定
②『あとは判るな?』『ググれカス』的な突き放し教育の一環
③俗世の政治に立ち入らない禅僧のスタンスの堅持


パッと思いつくだけでも上記三点は挙げられます。ドラマとしては①なんでしょうけれども、当時のリアリティという点では③かも。もしも、伊達が芦名に敗れた場合、芦名包囲網を形成しようとした咎で罰せられる可能性がありますので、それを回避するために禅問答で言質を取られるのを避けたとも考えられます。ただし、今回の虎哉和尚の教えは政宗の解釈でよかったんでしたっけ? この先の展開の細部がイマイチ思い出せないので、ちょっと不安。解釈を間違えていた政宗が虎哉和尚に怒られた場面があった気がしないでもない。

3.超世代軍

また、北条との連携という都合上、秀吉とは誼を結ばないと突っぱねる政宗に『いや、ホラ、こういうのは形式が大事で、それも大した形式じゃないから』とやんわりと諭す遠藤基信。しかし、

伊達政宗「そちもそろそろ隠居したらどうだ? 俺の執政は片倉小十郎だ。大人たちの口添えは無用である」

と隠居を命じられます。これ、第一話で同じ場面あったよね。あの時は輝宗が基信こそが自分の執政といって、先代を隠居に追い込んだのでしたか。まぁ、これは因果応報というようなモノではなく、純粋に世代交代の時が来たということでしょう。確かに老練な経験者に任せておけば大過なく問題は解決しますが、彼らがいなくなったあとはどうなるのか。組織全体の寿命を考えると、何時か若いモンに全権を委ねなければいけないのが道理です。ただし、終盤の大内攻めで長老衆が若いモンのみの陣立てに異議を唱えたのも、単に自分の出番がないとか、手柄をあげる機会を奪うなとか、俺の利権に介入するなとかいうだけではなく、彼らは彼らなりに自分たちが築いてきた体制への愛着があるからでしょう。でも、そういう人々では組織の革新は成し得ない。新しい時代をつくるのは老人ではない。そして、今は若いモン代表の政宗が後半で自分よりも遥かにDQNな婿殿に振り回されるのも、老人と若者の相克の儀式は人の世の常ということなのでしょう。

4.隠居・伊達輝宗

人の世の常といえば、男女の仲が周囲の思惑通りにいかないのも典型。今回はキレる若者の暴発的な危うい話でしたので、その反動、或いはバランスを取るためにコテコテのラブコメが挿入されていました。簡単に図説すると、

鷲尾さん⇒大和田さん⇒喜多⇒キンキン⇒志麻姐さん

という構図になるのかな。恋愛ピラミッドの最上層に位置する志麻姐さんが誰よりも御佐子の幸せを願って山家との縁談を持ち込んでくるという辺りがエグイ。それと本作の輝宗はナイスミドル過ぎる。モテモテやん。何だ、この『課長島耕作』的なキャラづけ。いや、結局は身パワーで問題を解決してしまう島耕作と違って、本作のキンキンは本当に知略も器量もあるナイスミドルなので仕方ないのですが、それにしても、いい男過ぎ。それでいて、喜多の気持ちに今回まで気付いていなかったニブさとかも適度な愛嬌になっているしさぁ。こりゃあ、確かに政宗が親父の影の大きさにプレッシャー感じますよ。殆ど理想的な父親ですからね。敢えて難癖をつけるとすれば、父性の負の側面である暴力性に乏しい点でしょうか。反発心を感じさせない父親は相克の対象になりにくいんですよね。範馬勇次郎とか海原雄山とか。まぁ、そっち方面はお東の方が受け持っているので大丈夫か。以前も述べたように本作の真のラスボスはお東の方なのでね。

次回は遂に『八百人斬り』です。これ、放送当時は政宗の生涯を知らなかったので、マジでドンびきしたのを覚えていますが、戦国武将のドラマなので、これくらいはやって貰わないと困りますよね。戦場で人が斬れないとか悩むかねたんとかあり得ん。今年は中津城のアレを期待しています。やらなきゃ許さん。

ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE(豪華版) [DVD]/バップ

¥6,264
Amazon.co.jp

リゾーリ&アイルズ <サード・シーズン> コンプリート・ボックス [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥10,080
Amazon.co.jp

キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿 シーズン4 コレクターズ BOX Part1 [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥10,800
Amazon.co.jp

コスプレ衣装 機動戦士ガンダムUC ユニコーン フル・フロンタル 男性LLサイズ/e-cosya

¥価格不明
Amazon.co.jp

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&P.../グッドスマイルカンパニー

¥3,909
Amazon.co.jp

極厚 蒼天航路(11) (モーニングKCDX)/講談社

¥1,244
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 909

Trending Articles